図書館

本読み@図書館(2016年5月8日)

概要 図書館に(ry 図解「超」勉強法 同著者が出した「超」勉強法という本の図解版であるらしい。元の本で紹介していた勉強のエッセンスを抽出し、それぞれ見開き1ページにまとめた感じである。エッセンスが全部で20〜30ぐらいあり、それぞれに対して必…

本読み@図書館(2016年5月4日)

概要 図書館に(ry 増補・改訂版! 働きながら2年で!弁理士最短合格の時間術・勉強術 前から弁理士という職業には興味があったので読んでみた。試験は短答式、論文(必須)、論文(選択)、口頭の4つがある。短答式、論文(必須)は一度受かると2年間は免…

本読み@図書館(2016年4月30日)

概要 今日も図書館にいきましたまる 人生を変える!3分割勉強法 普通の主婦がこの勉強法で司法試験(旧)に受かりました的な話。 要点としては、表紙にも書いてあるが時間の使い方を「じっくり」「ながら」「細切れ」の3つにわけて考えて勉強をすると言うこ…

本読み@図書館(2016年4月29日)

概要 今日も図書館に言ったのでメモ。 よくわかるIFRS<国際会計基準> (図解雑学) 大学の教科書とかでお世話になる図解雑学シリーズ。IFRS(International Financial Reporting Standars; 国際財務報告基準)の解説本。仕事上でこれを使うことは無いとは思いま…

本読み@図書館(2016年4月27日)

概要 図書館で本を読んできたメモ。 はじめての契約法 契約関連の法律に関する本。「はじめての」とタイトルに付いてはいるが、法律系の本特有の読みづらさがある。 基本的に読点や改行等が少なく、図表もあんまりないので、ページ数の割に文字数は多い。 入…

本読み@図書館(2016年4月26日)

概要 前のエントリとは違う図書館に行って本を読んできたのでメモ。 まるごとわかるネットワーク入門 ネットワーク入門書。TCP/IP回りの基本的な話について説明されている。 広く浅くなので突っ込んだ話を知りたい場合は、別の本を読んだほうがいい。 解説に…

本読み@図書館(2016年4月24日)

概要 図書館で色々本を読んでくるシリーズ Pythonチュートリアル 第3版 Pythonの入門書。3系を前提として解説しているようである。 Pythonを実際に使う上でよく利用するPEP8(コーディング規約), virtualenv(パッケージ管理環境)の解説をしているのは親切。 …

本読み@図書館(2016年4月21日)

概要 図書館で色々本を読んできたのでメモ キーワードで学ぶ最新情報トピックス 2016 (情報トピックス シリーズ) 情報関連のキーワードについて解説。よく使われているアプリやサービスの他IPアドレスやDB等の技術的なトピックスについての解説が載っている…

本読み@図書館

概要 図書館で色々本を読んできたのでメモ 暗号技術入門 第三版 秘密の国のアリス 結城浩大先生の暗号の入門書。 非常に丁寧に書いてあったのでかなり勉強になった。 本格的に暗号の勉強をする前に概要として、この本で勉強すると良いと思う。 ネットワーク…